詩名(読み)シメイ

精選版 日本国語大辞典 「詩名」の意味・読み・例文・類語

し‐めい【詩名】

  1. 〘 名詞 〙 詩人としての名声や栄誉。詩の方面での評判
    1. [初出の実例]「皆有詩名。可謂一門蘭玉。追蹤謝家矣」(出典日本詩史(1771)一)
    2. [その他の文献]〔竹坡詩話〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「詩名」の読み・字形・画数・意味

【詩名】しめい

詩人としての名声。唐・戴叔倫〔遺興〕詩 、滄に臨み 雲、故山を戀ふ 詩名天下に滿つるも 日、柴關を掩(おほ)ふ

字通「詩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む