山下 秀之助
ヤマシタ ヒデノスケ
大正・昭和期の歌人
- 生年
- 明治30(1897)年11月29日
- 没年
- 昭和49(1974)年4月4日
- 出生地
- 鹿児島県鹿児島市
- 学歴〔年〕
- 東京帝大医学部〔大正11年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士
- 主な受賞名〔年〕
- 北海道文化賞〔昭和27年〕
- 経歴
- 札幌鉄道病院に長年勤務。昭和33年東京に転住。「創作」「潮音」「橄欖」を経て、戦後「原始林」を創刊。歌集8冊、随筆集2冊。宮中歌会始選者。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山下秀之助 やました-ひでのすけ
1897-1974 大正-昭和時代の歌人。
明治30年11月29日生まれ。「橄欖(かんらん)」同人ののち,戦後第2次「原始林」を創刊,主宰。この間札幌鉄道病院院長をつとめ,北海道文芸協会を結成,「北方文芸」を創刊した。昭和27年北海道文化賞。昭和49年4月4日死去。76歳。鹿児島県出身。東京帝大卒。歌集に「冬日」「雪雲」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 