山之一色村
やまのいつしきむら
[現在地名]四日市市山之一色町・あかつき台
三重郡と朝明郡の境、丘陵の間に位置し、南西に西坂部村がある。海蔵川支流の部田川はこの付近より発する。室町時代は京都醍醐寺領智積御厨域に含まれていたと考えられる。長禄二年(一四五八)の伊勢国智積御厨年貢帳(醍醐寺文書)には、西方の上衣比原郷、北方の中村郷・萱生恒(垣か)内などとともに一色郷の地名が出る。一色郷は計一〇町三反余で、「道見名・青蓮散在・松二郎名」などからなっている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 