山代誌(読み)やましろし

日本歴史地名大系 「山代誌」の解説

山代誌
やましろし

三巻 玖珂郡役所編

成立 明治二三年 山口県文書館蔵

解説 山代は玖珂郡山間地帯諸村の汎称。市制町村制実施の頃、郡役所が山代地方深須・本郷・賀見畑・高根・秋中・藤谷・河波・川越・広瀬・渋前一〇ヵ村の報告に基づき編集。総論および各説からなり、各説は各村別に分け、疆域・幅員・里程・地勢・地味・字地・山岳河川・溝渠・道路・橋梁・駅標・官署・村役場・社寺・市街・部落・名勝旧跡・気候・人情風俗・物産・戸口沿革・教育・衛生・租税勧業村民生計および資格・財産の諸項を立て、旧藩時代の沿革や明治維新以来の変遷を叙す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android