山勘(読み)ヤマカン

精選版 日本国語大辞典 「山勘」の意味・読み・例文・類語

やま‐かん【山勘】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 相手計略にかけて欺くこと。山師のように、相手をペテンにかけること。また、その人。
    1. [初出の実例]「実は五躰が縮んで足が動か無いと言ったのが山かんが打突(ぶっ)かったのだよ」(出典:落語・昔の詐偽(1897)〈三代目春風亭柳枝〉)
  3. ( 形動 ) 勘にたよって、万一の成功をねらうこと。勘で、やまをかけること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「ちと山カン張り過ぎとンのと違ふか?」(出典:北東の風(1937)〈久板栄二郎〉一幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む