山問(読み)やまとう

日本歴史地名大系 「山問」の解説

山問
やまとう

中世よりみえる地名で、現矢問やとうに比定される。弘安元年(一二七八)多田ただ院金堂上棟の際、馬を引進めた多田院御家人のなかに「山問馬入道」がいる(「金堂上棟引馬注進状」多田神社文書)。正和五年(一三一六)に行われた多田院堂供養に警固の御家人として両政所・塩川らとともに山問も記されており(「多田院堂供養指図」同文書)、山問を本拠とする多田院御家人がいた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 日田 津軽 田地

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む