山城議長の逮捕・勾留問題

共同通信ニュース用語解説 の解説

山城議長の逮捕・勾留問題

沖縄県警が昨年10月、米軍北部訓練場(東村など)のヘリコプター離着陸帯建設に抗議していた市民団体「沖縄平和運動センター」の山城博治やましろ・ひろじ議長を、器物損壊容疑で現行犯逮捕した。翌11月までに、この抗議行動に伴う傷害などの疑いと、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設への抗議に伴う威力業務妨害容疑で2度逮捕。勾留は約5カ月間続き、福岡高裁那覇支部が今年3月に山城氏の保釈を認めた。国際人権団体も釈放を要望していた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む