20世紀日本人名事典 「山岡憲二」の解説 山岡 憲二ヤマオカ ケンジ 昭和期の内科学者 九州大学名誉教授。 生年明治36(1903)年3月18日 没年昭和62(1987)年3月18日 出身地福岡県宗像市 学歴〔年〕九州大学医学部〔昭和3年〕卒業 学位〔年〕医学博士 主な受賞名〔年〕日本学士院賞〔昭和41年〕 経歴昭和19年岡山大教授、31年九州大教授を歴任。48年学士院会員となる。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山岡憲二」の解説 山岡憲二 やまおか-けんじ 1903-1987 昭和時代の内科学者。明治36年3月18日生まれ。岡山大教授をへて,九大教授となる。血色素とその分解産物である胆汁色素の研究で,昭和40年学士院賞。昭和62年3月18日死去。84歳。福岡県出身。九州帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by