山手線の架線支柱倒壊

共同通信ニュース用語解説 「山手線の架線支柱倒壊」の解説

山手線の架線支柱倒壊

4月12日午前6時10分ごろ、東京都千代田区のJR山手線神田―秋葉原間の線路内で、架線支柱が倒れているのを、並行する京浜東北線運転士が見つけた。支柱の先端レールに接触しており、電車が進入していれば衝突脱線の恐れもあった。山手線と京浜東北線が一部区間で9時間以上運転を見合わせ、約41万人に影響した。運輸安全委員会が、重大インシデントとして原因を調査している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む