山本 修二
ヤマモト シュウジ
大正・昭和期の英文学者,演劇学者 京都大学名誉教授。
- 生年
- 明治27(1894)年1月29日
- 没年
- 昭和51(1976)年1月22日
- 出生地
- 京都府京都市
- 学歴〔年〕
- 京都帝国大学英文科〔大正8年〕卒
- 経歴
- 龍谷大学、三高などに勤め、昭和24年京大教授に就任。32年退官し、立命館大、龍谷大の教授を務めた。アイルランド演劇を中心に英米現代劇を幅広く紹介。また関西演劇界の指導者としても活躍した。著書に「英米現代劇の動向」「演劇寸史」「アイルランド演劇研究」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山本修二 やまもと-しゅうじ
1894-1976 大正-昭和時代の英文学者,演劇評論家。
明治27年1月29日生まれ。アイルランド演劇を中心に英米近代演劇を研究,紹介。また歌舞伎評をかくなど,関西演劇界の指導者として知られた。三高教授,母校京大の教授などをつとめた。昭和51年1月22日死去。81歳。京都出身。著作に「演劇と文化」「英国愛蘭(アイルランド)近代劇精髄」(菊池寛と共著)など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
山本 修二 (やまもと しゅうじ)
生年月日:1894年1月29日
大正時代;昭和時代の英文学者;演劇評論家
1976年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 