20世紀日本人名事典 「山本日子士良」の解説 山本 日子士良ヤマモト ヒコシロウ 昭和・平成期の洋画家 生年明治43(1910)年9月21日 没年平成5(1993)年9月15日 出生地奈良県 学歴〔年〕東京美術学校油絵科〔昭和9年〕卒 主な受賞名〔年〕日展岡田賞〔昭和25年〕,日展菊華賞〔昭和42年〕 経歴昭和11年文展入選、18年東光会会員となる。戦後画家として活動を再開。56年に戦災で焼失した自分の作品を復元して個展を開いた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山本日子士良」の解説 山本日子士良 やまもと-ひこしろう 1910-1993 昭和-平成時代の洋画家。明治43年9月21日生まれ。昭和11年文展鑑査展に入選。12年より熊岡美彦(よしひこ)に師事し,18年東光会会員となる。日展で42年菊華賞を受賞,46年会員。人物画を制作。平成5年9月15日死去。82歳。奈良県出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。作品に「忙中の閑」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by