山本晋也(読み)やまもと しんや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山本晋也」の解説

山本晋也 やまもと-しんや

1939- 昭和後期-平成時代の映画監督,タレント
昭和14年6月16日生まれ。岩波映画で羽仁進助監督をつとめる。昭和40年「狂い咲き」で監督デビュー。「未亡人下宿」シリーズなど250本余のポルノ映画演出。またテレビの風俗ルポなどに活躍。7代立川談志の弟子で,立川談遊の名をもつ。東京出身。日大卒。本名は伊藤直。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「山本晋也」の解説

山本 晋也 (やまもと しんや)

生年月日:1939年6月16日
昭和時代;平成時代の映画監督;俳優;タレント

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む