山田信也(読み)やまだ しんや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山田信也」の解説

山田信也 やまだ-しんや

1930- 昭和後期-平成時代の労働衛生学者。
昭和5年9月15日生まれ。52年母校名大の教授となる。チェーンソーを使用する労働者障害の実態調査にとりくみ,白蝋(はくろう)病が職業病であることを立証し,その職業病認定への道をひらいた。岐阜県出身。著作に「振動障害」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む