山田孝堂(読み)やまだ こうどう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山田孝堂」の解説

山田孝堂 やまだ-こうどう

1818-1894 幕末-明治時代医師
文政元年生まれ。播磨(はりま)(兵庫県)小野藩医の子。大坂懐徳書院にまなび,篠崎小竹(しょうちく),後藤松陰らとまじわる。帰藩して藩医となり,藩校帰正館教授をかねた。維新後は飾磨(しかま)県につとめ,のち薬種業をいとなむ。明治27年11月14日死去。77歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む