山田 準
ヤマダ ジュン
明治〜昭和期の漢学者 二松学舎名誉学長。
- 生年
- 慶応3年11月23日(1867年)
- 没年
- 昭和27(1952)年11月21日
- 出生地
- 備中国高梁(岡山県)
- 別名
- 号=済斎
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学古典講習科〔明治17年〕卒
- 経歴
- はじめ漢学塾有終館、二松学舎に学び、明治17年東大講習科に入った。卒後五高、七高各教授などを経て、昭和2年二松学舎学長、3年二松学舎専門学校長、大東文化学院教授兼任。18年二松学舎名誉学長、同専門学校名誉教授、大東文化学院名誉教授となり、郷里で「山田方谷全集」を編集刊行。山田方谷、三島中洲の学を継承、詩文に長じた。著書に「陽明学精義」「済斎文集」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山田準 やまだ-じゅん
1867-1952 明治-昭和時代前期の漢学者。
慶応3年11月23日生まれ。山田方谷の孫娘と結婚。五高,七高の教授をへて,昭和2年二松学舎学長,3年二松学舎専門学校初代校長。陽明学研究の王学会を主宰した。昭和27年11月21日死去。84歳。備中(びっちゅう)(岡山県)出身。帝国大学卒。本姓は木村。字(あざな)は士表。号は済斎(せいさい)。編著に「山田方谷全集」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 