岡井藤志郎(読み)オカイ トウシロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「岡井藤志郎」の解説

岡井 藤志郎
オカイ トウシロウ


肩書
衆院議員(民主自由党)

生年月日
明治28年5月24日

出身地
愛媛県

学歴
東京帝大独法科〔大正11年〕卒

経歴
広島松江横浜などの裁判官判事を歴任戦後弁護士となり、昭和22年衆院議員に当選、1期。24年松山城の濠埋め立てに対する反対運動の先頭に立ち、計画を中止させた。

没年月日
昭和49年10月19日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「岡井藤志郎」の解説

岡井 藤志郎
オカイ トウシロウ

大正・昭和期の弁護士 衆院議員(民主自由党)。



生年
明治28(1895)年5月24日

没年
昭和49(1974)年10月19日

出身地
愛媛県

学歴〔年〕
東京帝大独法科〔大正11年〕卒

経歴
広島、松江、横浜などの裁判官判事を歴任。戦後弁護士となり、昭和22年衆院議員に当選、1期。24年松山城の濠埋め立てに対する反対運動の先頭に立ち、計画を中止させた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡井藤志郎」の解説

岡井藤志郎 おかい-とうしろう

1895-1974 大正-昭和時代の司法官,弁護士。
明治28年5月24日生まれ。広島,松江,横浜などの裁判所判事を歴任。戦後,弁護士を開業し,昭和22年衆議院議員(民主自由党)。24年松山城濠埋め立てに対する反対同盟を結成し,計画を中止させた。昭和49年10月19日死去。79歳。愛媛県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android