岡山鮨(読み)おかやまずし

日本の郷土料理がわかる辞典 「岡山鮨」の解説

おかやまずし【岡山鮨】


岡山郷土料理で、瀬戸内産の魚介類野菜など10種あまりの具材を用いる豪華なちらしずし江戸時代藩主による一汁一菜倹約令に抵触せずにごちそうを作るために、具の多いすしに汁をつけたのがはじまりとされる。◇「ばらずし」、また、祭りや祝い事に作られることから「祭りずし」ともいう。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む