岡島艶子(読み)オカジマ ツヤコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「岡島艶子」の解説

岡島 艶子
オカジマ ツヤコ


職業
女優

本名
仁科 つや

旧名・旧姓
小牧

生年月日
明治42年 1月9日

出生地
愛知県 名古屋市中区

経歴
父親、異長兄ともに歌舞伎俳優。大正4年6歳で初舞台、10年創立2年目の松竹蒲田撮影所入り、6世嵐吉三郎から屋号の岡島屋を贈られて岡島艶子を名乗る。「狂へる剣技」の曲馬団の少女役でデビュー。以来純情かれんな娘役で売り出しスター街道を突き進む。昭和2〜4年が女優としての最盛期であった。出演した映画は600本、テレビは500本以上にのぼる。

受賞
山路ふみ子映画賞(功労賞 第4回)〔昭和55年〕

没年月日
平成1年 2月4日 (1989年)

家族
夫=仁科 熊彦(映画監督),孫=仁科 ふき(女優),仁科 貴(俳優)

親族
女婿=川谷 拓三(俳優)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「岡島艶子」の解説

岡島 艶子
オカジマ ツヤコ

昭和期の女優



生年
明治42(1909)年1月9日

没年
平成1(1989)年2月4日

出生地
愛知県名古屋市中区

本名
仁科 つや

旧姓(旧名)
小牧

主な受賞名〔年〕
山路ふみ子映画賞(功労賞 第4回)〔昭和55年〕

経歴
父親、異長兄ともに歌舞伎役者。大正4年6歳で初舞台、10年創立2年目の松竹蒲田撮影所入り、6世嵐吉三郎から屋号の岡島屋を贈られて岡島艶子を名乗る。「狂へる剣技」の曲馬団の少女役でデビュー。以来純情かれんな娘役で売り出しスター街道を突き進む。昭和2〜4年が女優としての最盛期であった。出演した映画は600本、テレビは500本以上にのぼる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android