岡部又右衛門(読み)おかべ またえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡部又右衛門」の解説

岡部又右衛門 おかべ-またえもん

?-1582? 織豊時代大工
尾張(おわり)(愛知県)熱田工匠織田信長につかえ,天正(てんしょう)3年熱田神宮造営に参加。4年近江(おうみ)安土城築城にも子の以俊(もちとし)とともにくわわって総大匠司となり,信長から「日本総天守棟梁」の称号をあたえられた。天正10年6月2日本能寺の変で戦死したという。名は以言(もちあき)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む