すべて 

岩国基地と米艦載機移駐

共同通信ニュース用語解説 「岩国基地と米艦載機移駐」の解説

岩国基地と米艦載機移駐

山口県岩国市にある米軍岩国基地は、世界遺産の厳島神社(広島県廿日市市)から十数キロの地点にある。臨海部の約7・9平方キロに海上自衛隊民間岩国錦帯橋空港共用滑走路(約2440メートル)があり、戦闘攻撃機FA18など約60機が所属。今年5月にかけて、米海軍原子力空母ロナルド・レーガン艦載の計61機が厚木基地から岩国に段階的に移駐される。山口県と岩国市は昨年6月に受け入れを表明。同年末時点で岩国基地所属の米軍機は90~100機程度に増加した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む