日本歴史地名大系 「岩土原遺跡」の解説 岩土原遺跡いわつちばるいせき 宮崎県:東臼杵郡北方町北方村岩土原遺跡[現在地名]北方町寅五ヶ瀬川の右岸に形成された段丘上、岩土原に位置している。標高一二〇メートル前後で、比高は約三〇メートル。昭和四三年(一九六八)に発掘調査が行われ、層位的に三つの文化層が確認された。第一文化層では縄文時代早期後半の押型文土器とそれに伴う石器群が検出された。第二文化層では隆帯文土器と船野型細石核が共伴して出土した。第三文化層では安山岩・流紋岩の剥片を素材とする石器に加えて不整形の剥片などを組成とする一群が検出された。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by