岩村川(読み)いわむらがわ

日本歴史地名大系 「岩村川」の解説

岩村川
いわむらがわ

木曾山脈南端の峠や水晶すいしよう山に源を発し、北流して富田とみだ川や飯羽間いいばま川をあわせ、小沢おざわ峡谷に流入し、阿木あぎ川に合流する。流路延長約九キロ。東西に連なる木曾山脈主脈と、その北側を走る支脈の間に形成された岩村盆地では流れが緩やかで、田畑灌漑用水に用いられている。小沢峡谷の流れは急で、これを利用して発電設備がつくられ、明治三九年(一九〇六)岩村電気軌道が運転を開始し、同時に岩村や大井おおい地方(現恵那市)に電気を供給した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android