岩見島
いわみしま
[現在地名]上関町大字祝島
熊毛半島の南西海上約二〇キロの沖合にある面積七・五九平方キロの島。熊毛半島との間に長島がある。近世には大島郡の一村で上関宰判に属した。小島と小祝の二属島がある。
「万葉集」巻一五に次の歌がある。
<資料は省略されています>
「五代集歌枕」にも周防の名所として「いはひじま」があげられている。
関ヶ原合戦の後、毛利氏が防長二国を封ぜられた時、村上景親が大島郡一千五〇〇石を給せられたが、その一島であった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 