島田左近(読み)しまだ・さこん

朝日日本歴史人物事典 「島田左近」の解説

島田左近

没年:文久2.7.20(1862.8.15)
生年:生年不詳
幕末の九条家家士。美濃(岐阜県)の神職,あるいは山伏の子ともいわれ,出自は未詳。上洛し,つてを求めて九条家の家士となる。安政5(1858)年,関白九条尚忠の側近にあり,井伊直弼の謀臣長野主膳(義言)と協力して尊攘派浪士,公家侍捕縛を指揮した。のち幕臣の身分を望み主膳と反目。文久2(1862)年,尊王攘夷運動が高揚し始めた7月20日,田中新兵衛,鵜木孫兵衛,志々目献吉により殺害,年38ばかりであったという。首は四条河原にさらされた。天誅という名の,尊攘派による暗殺事件の初めである。

(井上勲)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島田左近」の解説

島田左近 しまだ-さこん

?-1862 幕末の公卿(くぎょう)の家臣
九条家につかえ,井伊直弼(なおすけ)の腹心長野主膳(しゅぜん)と協力して関白九条尚忠(ひさただ)を親幕府派に転向させる。尊攘(そんじょう)派の探索和宮(かずのみや)降嫁斡旋にもあたる。尊攘派ににくまれ,文久2年7月20日鹿児島藩士の田中新兵衛らに暗殺され,四条河原に首をさらされた。名は正辰,竜章

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「島田左近」の解説

島田左近
しまださこん

歌舞伎浄瑠璃外題
初演
明治29.7(岐阜・豊国座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android