島田 糺
シマダ タダス
- 肩書
- 衆院議員
- 生年月日
- 嘉永5年(1852年)
- 出身地
- 土佐国吾川郡秋山村甲殿(高知県)
- 経歴
- 明治元年致道館砲術取立役、藩兵小隊司令となったが、辞めて8年地方郡区区会議長、区長、14年高知県会議員となった。板垣退助らの自由党に入り、吾川郡の領袖となった。17年高知県水産会会頭、20年高知県海面漁業組合頭取、26年県会議長。35年以来衆院議員当選2回。
- 没年月日
- 大正3年5月2日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
島田糺 しまだ-ただす
1853-1914 明治時代の政治家。
嘉永(かえい)6年1月生まれ。土佐高知藩の藩兵小隊司令などをへて,地方郡区の区長,高知県会議員となり,板垣退助の自由民権運動にくわわる。明治26年県会議長。35年衆議院議員(当選2回),同志研究会に属した。大正3年5月2日死去。62歳。土佐出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 