島袋 源一郎
シマブクロ ゲンイチロウ
大正・昭和期の沖縄研究家 沖縄県立博物館初代館長。
- 生年
- 明治18(1885)年
- 没年
- 昭和17(1942)年
- 出生地
- 沖縄県国頭郡今帰仁村
- 学歴〔年〕
- 沖縄師範卒
- 経歴
- 小学校長、沖縄県社会教育主事、県視学などを歴任。また沖縄県立博物館の設立を提唱し、その初代館長に就任。実務の傍ら沖縄紹介につとめ、著書に「国頭郡誌」「沖縄善行美談」「沖縄案内」「琉球百話」「伝説補遣沖縄歴史」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
島袋源一郎 しまぶくろ-げんいちろう
1885-1942 大正-昭和時代前期の教育者,沖縄研究者。
明治18年10月8日生まれ。沖縄の小学校長,県社会教育主事,県視学などを歴任。柳田国男らと交流し,「沖縄県国頭郡志」「琉球百話」などで郷土の歴史や伝承を紹介した。昭和17年3月27日死去。58歳。沖縄県出身。沖縄師範卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
島袋 源一郎 (しまぶくろ げんいちろう)
生年月日:1885年10月18日
大正時代;昭和時代の教育者;沖縄研究者。沖縄県立博物館初代館長
1942年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 