島野浦島(読み)しまのうらしま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「島野浦島」の意味・わかりやすい解説

島野浦島
しまのうらしま

別称島浦島 (しまうらとう) 。宮崎県北東部,日向灘北部にある島。延岡市に属し,同市北東の福崎沖 1.5kmにある。島の中央の遠見場山を中心にした山がちの島で,海岸集落が密集する。島野浦港はイワシ漁業の中心。風光よく日豊海岸国定公園に属する。面積 2.80km2人口 1317 (2000) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む