日豊海岸国定公園(読み)ニッポウカイガンコクテイコウエン

デジタル大辞泉 「日豊海岸国定公園」の意味・読み・例文・類語

にっぽうかいがん‐こくていこうえん〔‐コクテイコウヱン〕【日豊海岸国定公園】

大分県から宮崎県北部にかけてのリアス式海岸中心とする国定公園大分市佐賀関さがのせき半島から宮崎県日向ひゅうが市の美々津みみつ海岸にいたる豊後ぶんご水道日向灘北部西岸と、点在する小島を含む。海食崖洞穴岩礁など変化に富む。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「日豊海岸国定公園」の意味・読み・例文・類語

にっぽうかいがん‐こくていこうえん‥コクテイコウヱン【日豊海岸国定公園】

  1. 九州中東部にある国定公園。大分県の佐賀関半島から宮崎県日向(ひゅうが)市の美々津海岸に及ぶ海岸地域。北部はリアス式海岸、南部は宇和海型で海食崖や洞門・洞穴が発達。蒲江・南北浦の二海中公園がある。昭和四九年(一九七四)指定。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日豊海岸国定公園」の意味・わかりやすい解説

日豊海岸国定公園
にっぽうかいがんこくていこうえん

大分県大分市の佐賀関半島から宮崎県日向(ひゅうが)市美々津海岸(みみつかいがん)に至る豊後(ぶんご)水道・日向灘(なだ)北部西岸のリアス海岸地域を占める国定公園。面積85.18平方キロメートル。1974年(昭和49)指定。九州山脈の北東部が海に没する所で、四浦(ようら)半島以北は秩父中・古生層、南部は中生層・新生層に属する。湾入は、北部は鋸歯(きょし)状であるが、南部は入り組みの多い宇和海(うわかい)型である。湾の中や岬端に近く無垢(むく)島、保戸(ほと)島、大島、大入(おおにゅう)島、屋形(やかた)島、深(ふか)島、島浦(しまうら)島などの島や、「硑(はえ)」とよばれる岩礁が沈降に残っている。外洋の波浪を受ける南東向きの海岸には海食崖(がい)や洞穴・洞門が発達している。彦岳(ひこだけ)、尺間山(しゃくまやま)、鶴見(つるみ)半島の尾根仙崎(せんざき)山などは好展望台をなす。石灰岩地帯には碁盤ヶ岳のドリーネや狩生鍾乳(かりうしょうにゅう)洞(国指定天然記念物)などがある。アコウビロウハマユウの植物相、イノシシ、シカ、ニホンザルの野生動物群も貴重。サンゴ類も特色で、蒲江(かまえ)(大分県佐伯市)、南北浦(みなみきたうら)(宮崎県延岡(のべおか)市)の2海域公園がある。魚釣り場、海水浴場、キャンプ場も多い。海岸沿いや半島尾根に観光道路が整備されつつある。

[兼子俊一]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日豊海岸国定公園」の意味・わかりやすい解説

日豊海岸国定公園
にっぽうかいがんこくていこうえん

大分県佐賀関半島東岸から,宮崎県の美々津海岸(日向市)にいたる自然公園。全長約 120kmのいわゆる日豊海岸の大部分と,彦岳,尺間山,鏡山など海岸に近い山岳景勝地などを含む。面積 85.18km2。1974年指定。大分県の豊後水道県立自然公園(1951指定)の約 3分の1と,宮崎県の南北浦海岸県立公園(1958指定)および日向美々津県立公園(1966指定)の大部分の地域を国定公園に昇格したもの。北部は速吸瀬戸(豊予海峡)に面して佐賀関半島,楠屋崎,四浦半島,鶴御崎の四つの半島が突出し,臼杵湾津久見湾佐伯湾をいだいている。リアス海岸で天然の良港が多く,海水浴場,キャンプ場が点在する。蒲江から南部は多くの小半島が突出し,多島海景観を示す。延岡市沖の高島ビロウ自生地は国指定天然記念物。公園域南端の小倉ヶ浜付近は日南海岸と並ぶ海岸景勝地として知られる。公園一帯は,太平洋岸の暖温帯植生が瀬戸内海地方へ移行する北限として,植物学上重要な地域である。なお蒲江海域公園地区,南北浦海域公園地区がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「日豊海岸国定公園」の意味・わかりやすい解説

日豊海岸国定公園【にっぽうかいがんこくていこうえん】

大分県の佐賀関半島から宮崎県日向市の美々津海岸まで延長120kmの海岸線と,沖合の島々からなる国定公園。1974年指定。85.18km2。リアス海岸で,海食景観が雄大。蒲江(かまえ),南北浦の海中公園がある。
→関連項目日向[市]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android