嵯峨正作(読み)さが しょうさく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「嵯峨正作」の解説

嵯峨正作 さが-しょうさく

1853-1890 明治時代編集者。
嘉永(かえい)6年生まれ。嵯峨寿安の弟。大阪造幣局につとめる。明治15年東京経済雑誌社にはいり,雑誌の編集や「政事類典」の翻訳,「大日本人名辞書」などの編集にあたった。明治23年6月5日死去。38歳。越中(富山県)出身。号は梅蕾(ばいらい)。著作に「日本史綱」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む