嶽山遺跡
だけやまいせき
[現在地名]富田林市竜泉
嶽山の南東麓、標高一二〇―一四〇メートルに分布する。昭和五六年(一九八一)道路建設に伴い発掘調査が行われ新たに検出された。縄文時代の石鏃・剥片などの遺物を検出した地点と、炉跡や土釜などの中世遺構、鎌倉時代以降の竜泉寺坊院跡(→竜泉寺)からなる。縄文時代の遺跡は谷を隔てた南の段丘上で確認されている佐備川遺跡と同時期のもので、これによって縄文時代以来の生活がこの丘陵にも及んでいたことが明らかとなった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 