巌流

デジタル大辞泉プラス 「巌流」の解説

巌流

剣術の伝説的な流派ひとつ。江戸時代初期、冨田流を学んだ越前国佐々木小次郎が興したとされる。現代には伝わっておらず、詳細は不明。燕返しの剣、宮本武蔵との巌流島決闘といった技や逸話で知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の巌流の言及

【佐々木小次郎】より

…小説や映画で宮本武蔵と決闘することで有名であるが,実像には不明な点が多い。流名が〈巌流(がんりゆう)〉であるところから,小次郎のことを巌流とも呼ぶ。越前国浄教寺(一説に周防(すおう)国岩田)の生れで,中条流の名人富田勢源(とだせいげん)の高弟というのが通説である。…

※「巌流」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android