川俣英夫(読み)カワマタ ヒデオ

20世紀日本人名事典 「川俣英夫」の解説

川俣 英夫
カワマタ ヒデオ

明治・大正期の医師,教育者 川俣病院長;烏山町長;私立烏山中学校校主。



生年
安政3年4月8日(1856年)

没年
大正13(1924)年1月23日

出生地
下野国烏山(栃木県那須郡烏山町)

学歴〔年〕
東京大学医学部卒

経歴
烏山藩医の子として生まれ、同藩士村野永真軒の塾や藩学で漢学を修める。次いで横浜高島学校で仏学、横浜修文館・東京英語学校で英語、東京大学医学部別課や東亜学院で医学を学んだ。明治14年東京府医術開業試験に合格。一時期、警視庁検疫医や東京始審裁判所医務官を務めたが、23年に帰郷して開業医となり、33年には私立川俣病院を設立した。その傍ら、烏山町議や栃木県議として地方自治に参与し、38年烏山町長に就任。同町及び周辺の村から県立中学校設立の要望が上がると、栃木県の財政難を考慮して、まず40年に私立の各種学校烏山学館を開設。43年には文部大臣認可を受けて私立中学烏山学館とし、さらに44年私立烏山中学校に改称し、校主として学校経営に当たる一方、修身の授業を受け持ち、生徒の徳育に尽力

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川俣英夫」の解説

川俣英夫 かわまた-ひでお

1856-1924 明治-大正時代の医師,教育者。
安政3年4月8日生まれ。警視庁警察医などののち,明治32年栃木県会議員。33年生地烏山(からすやま)町に川俣病院を創設,38年烏山町長。40年の烏山学館(現烏山高)の設立にくわわり,館長となった。大正13年1月23日死去。69歳。東京大学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android