20世紀日本人名事典 「川勝政太郎」の解説
川勝 政太郎
カワカツ マサタロウ
昭和期の美術史学者 大手前女子大学教授;「史迹と美術」主幹。
- 生年
- 明治38(1905)年5月22日
- 没年
- 昭和53(1978)年12月23日
- 出生地
- 京都府京都市上京区(現・中京区)
- 学歴〔年〕
- 京都市立第一商業学校〔大正12年〕卒,京都帝大文学部史学科考古学選科〔昭和18年〕卒
- 学位〔年〕
- 文学博士(国学院大学)〔昭和33年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 紫綬褒章〔昭和48年〕
- 経歴
- 昭和初年頃より天沼俊一に師事し、古建築、石造美術を研究。昭和3年スズカケ出版部を創立し、「古美術史蹟・京都行脚」を刊行。5年史迹美術同攷会を設立、主宰し、雑誌「史迹と美術」を創刊。12〜14年重要美術品認定の関連調査につき文部省嘱託、18年近畿日本鉄道嘱託となり、大和中心の古美術を調査研究。20年京都市文化嘱託、29年京都史蹟会理事、34年大阪工業大学教授に就任。36〜41年文部省文化財専門審議会専門委員を務め、44年大手前女子大学教授となる。研究成果は「史迹と美術」誌を中心に多数発表され、特に石造美術研究の分野で学問的体系を確立した。主著に「石造美術」「京都古寺巡礼」「石仏の大和路」「日本石造美術辞典」「日本石材工芸史」など多数。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報