川原源助(読み)かわはら げんすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川原源助」の解説

川原源助 かわはら-げんすけ

?-? 明治時代の陶芸家。
家は代々薩摩(さつま)焼のひとつ竜門司焼陶工。維新後,廃窯の危機にあったが,明治15年(1882)京都の青木宗兵衛と協力,輸出品を製陶するなど竜門司焼の挽回をはかった。大隅(おおすみ)(鹿児島県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む