川崎二郎(読み)かわさき じろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川崎二郎」の解説

川崎二郎 かわさき-じろう

1947- 昭和後期-平成時代の政治家
昭和22年11月15日生まれ。元厚相・川崎秀二次男。昭和46年松下電器産業(現・パナソニック)入社。55年衆議院議員初当選(当選11回,自民党)。郵政政務次官,衆議院地方行政委員長などをへて,平成10年第1次小渕内閣で運輸相,11年改造内閣で留任し北海道開発庁長官を兼務。17年第3次小泉改造内閣で厚生労働相。21年自民党国会対策委員長。三重県出身。慶大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む