川札(読み)かわふだ

精選版 日本国語大辞典 「川札」の意味・読み・例文・類語

かわ‐ふだかは‥【川札】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代東海道大井川安倍川などを渡河するために必要な切符。川越し事務を取扱う川会所発行
    1. [初出の実例]「川札弐枚調え、〈略〉惣兵衛と大井川を渡る」(出典:新井新兵衛道中日記‐天保四年(1833))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む