川田瓦窯跡(読み)かわだがようせき

日本歴史地名大系 「川田瓦窯跡」の解説

川田瓦窯跡
かわだがようせき

[現在地名]甲府市川田町

JR中央本線のすぐ南の平坦地に位置する。遺跡は平等びようどう川や笛吹川が形成した標高二六五メートルの微高地の南縁にあったと思われる。昭和二三年(一九四八)畑や水路から多数の平瓦・丸瓦のほかに磚・鴟尾破片、軒丸瓦(三重圏縁単弁八弁蓮華文瓦・二重圏縁単弁八弁蓮華文瓦・複弁八弁蓮華文瓦)などが発見された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android