川西政明(読み)かわにし まさあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川西政明」の解説

川西政明 かわにし-まさあき

1941- 昭和後期-平成時代の文芸評論家。
昭和16年8月5日生まれ。週刊読書人,河出書房勤務をへて,評論活動にはいる。平成9年「わが幻の国」で平林たい子文学賞。18年「武田泰淳伝」で伊藤整文学賞。大阪出身。中央大卒。著作に「大江健三郎論」「一つの運命―原民喜論」「評伝高橋和巳」「遥かなる美の国 泰淳論」「リラ冷え伝説」「小説終焉」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む