工事保険(読み)こうじほけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「工事保険」の意味・わかりやすい解説

工事保険
こうじほけん

損害保険の一種。建設工事保険と土木保険の2つがある。前者ビルディング,工場などの建造物の建設工事中に偶然な事故によって工事物件がこうむる一切の物的損害を填補する工事物件保険,工事によって第三者に人的,物的損害を与えた場合の賠償責任を負担することによって生じた損害を填補する賠償責任保険とを原則として総合的に引受ける。後者トンネル,道路,ダム地下鉄護岸などの土木工事を対象とし,これらの工事現場において生じた不測かつ突発的な事故により,本工事および仮工事,工事用資材および仮設建物などにこうむったあらゆる物的損害を填補する。ただしこれら工事によって第三者に損害を与えた場合の賠償責任については保険を引受けない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む