工業教員養成所(読み)こうぎょうきょういんようせいじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「工業教員養成所」の意味・わかりやすい解説

工業教員養成所
こうぎょうきょういんようせいじょ

(1) 1894年,東京工業学校 (のち東京高等工業学校,東京工業大学) に付設された,徒弟学校,工業補習学校教員の養成機関。本科2年,速成科1年の2コースがあった。 99年の「実業教員養成規程」で新たに工業学校教員の養成も行うことになり,修業年限も3年になった。 1920年大阪高等工業学校に,43年名古屋など6高等工業学校に,44年山梨など3工業専門学校に併設された。 (2) 第2次世界大戦後,61年に高等学校工業科教員の速成補充策として北海道など9国立大学に臨時に設置されたが,67年以降,需要が満たされたことなどのため学生募集を停止した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android