工藤 好美
クドウ ヨシミ
昭和期の英文学者 元・京都大学教授。
- 生年
- 明治31(1898)年1月26日
- 没年
- 平成4(1992)年2月22日
- 出身地
- 大分県佐伯市
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学文学部英文科〔大正13年〕卒
- 経歴
- 昭和3年台北帝大教授。早大、名古屋大、奈良女子大、神戸大などを経て、33年京大教授、36年青山学院大教授。のち東北学院大、東海大などの教授を歴任。大正13年「ペイタア研究」を刊行。以後ペイターやエリオットの作品を多く翻訳し、著書に「文学論」「英文学研究」「ウォールター・ペイター」「叙事詩と叙情詩」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
工藤好美 くどう-よしみ
1898-1992 昭和時代の英文学者。
明治31年1月26日生まれ。イギリスの作家ウォルター=ペイターの研究で知られる。台北帝大,神戸大,京大,東海大などの教授をつとめた。平成4年2月22日死去。94歳。大分県出身。早大卒。著作に「ペイタア研究」「文学のよろこび」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
工藤 好美 (くどう よしみ)
生年月日:1898年1月26日
昭和時代の英文学者。京都大学教授;青山学院大教授
1992年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 