デジタル大辞泉
「差し取る」の意味・読み・例文・類語
さし‐と・る【差し取る】
[動ラ四]手を差し出して取る。
「密かにこの歯印を―・りつ」〈今昔・四・四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さし‐と・る【差取・刺取】
- 〘 他動詞 ラ行四段活用 〙
- ① 手を差し出して取る。
- [初出の実例]「密に此の歯印(しいん)を指取(さしとり)つ」(出典:今昔物語集(1120頃か)四)
- ② ( 刺取 ) 鳥黐(とりもち)をつけた棒で鳥を刺して捕える。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「ある人、片山のほとりにおゐて、小鳥をさしとる事あり」(出典:仮名草子・伊曾保物語(1639頃)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 