巻繊料理(読み)けんちんりょうり

精選版 日本国語大辞典 「巻繊料理」の意味・読み・例文・類語

けんちん‐りょうり‥レウリ【巻繊料理】

  1. 〘 名詞 〙 昔、禅僧中国から伝えたという卓袱(しっぽく)料理一種豆腐大根人参、ごぼうなどをせん切りにして油でいためた材料で作った料理をいう。
    1. [初出の実例]「泊合せの客へは巻繊料理(ケンチンれうり)を出す事になって居る」(出典:男五人(1908)〈真山青果〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出