デジタル大辞泉
「巻髪」の意味・読み・例文・類語
まき‐がみ【巻(き)髪】
1 束ねた頭髪をぐるぐる巻いて留めること。また、その髪。
2 馬のたてがみを束ね結ぶこと。また、そのたてがみ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
まき‐がみ【巻髪】
- 〘 名詞 〙
- ① 頭髪を束ねてぐるぐると巻くこと。また、その髪。
- [初出の実例]「お銀が、巻髪姿で裏から入って来たとき」(出典:黴(1911)〈徳田秋声〉五三)
- ② 馬のたてがみを束ねて結ぶこと。また、そのたてがみ。
- [初出の実例]「一巻がみをゆがみとも、立がみとも、まきがみなどと申べし」(出典:岡本記(1544))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「巻髪」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 