日本歴史地名大系 「巾田遺跡」の解説 巾田遺跡はばたいせき 長野県:埴科郡戸倉町羽尾村巾田遺跡[現在地名]戸倉町更級 羽尾 巾田冠着(かむりき)山塊より千曲川に注ぐ雄沢(おざわ)川と湯沢(ゆざわ)川の形成した扇状地扇端部、標高約四〇〇メートル付近一帯に広がる縄文・古墳・平安各時代にわたる複合集落遺跡である。昭和三八年(一九六三)、三九年の二回の調査で、各期の住居跡が検出されたが、なかでも縄文中期に属する配石跡や環状列石は類似が少ない。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by