市川昭介(読み)いちかわ しょうすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「市川昭介」の解説

市川昭介 いちかわ-しょうすけ

1933-2006 昭和後期-平成時代の作曲家。
昭和8年1月4日生まれ。郡山工を卒業して上京歌手の鞄(かばん)持ち,前座歌手をへて作曲の道にすすみ,昭和36年島倉千代子の「恋しているんだもん」でデビュー。39年都はるみの「アンコ椿は恋の花」につづき「涙の連絡船」「大阪しぐれ」「さざんかの宿」などをヒットさせた。平成18年9月26日死去。73歳。福島県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android