市田則孝(読み)いちだ のりたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「市田則孝」の解説

市田則孝 いちだ-のりたか

1946- 昭和後期-平成時代の自然保護運動家。
昭和21年7月1日生まれ。山階(やましな)鳥類研究所勤務をへて,日本野鳥の会にはいり,昭和50年事務局長,59年常務理事。45年「多摩川の自然を守る会」結成皮切りに,サンクチュアリー設置,東南アジアとの鳥類保護協力,ペルシャ湾岸環境復元調査などにあたる。東京出身。東京水産大(現東京海洋大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む