改訂新版 世界大百科事典 「布施氏」の意味・わかりやすい解説 布施氏 (ふせうじ) 中世武家。鎌倉幕府問注所執事三善氏の一族。鎌倉期《吾妻鏡》に布施康定・康高・行忠などの名がみえ,南北朝初期以来,室町幕府の奉行人として布施資連・基連・聖超・常進・貞基・為基・清基・英基などがいる。彼らは御前奉行となり,また有力寺社の担当奉行となった。室町後期,布施氏の所領は山城に広く分布した(宝荘厳院敷地内,賀茂内高岸,梅宮社沽却分など)。一族は美濃,三河,相模など諸国にもみえる。そのほかこの一族ではないが,大和国(応神天皇後裔,古代布勢君の裔,大和国葛下郡の豪族),近江国(伊香姓,近江国伊香郡布勢より起こる),また信濃国(更級郡布施より起こる)などにも布施氏がいる。執筆者:山口 隼正 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報