布直垂(読み)ヌノヒタタレ

精選版 日本国語大辞典 「布直垂」の意味・読み・例文・類語

ぬの‐ひたたれ【布直垂】

  1. 〘 名詞 〙 布で作った直垂。近世、直垂は絹地を普通とするようになり、麻地などの布製は地下(じげ)の諸大夫の料となった。
    1. [初出の実例]「雑色の男共十人計、なしうちゑぼしに黒き布直垂に」(出典:長享元年九月十二日常徳院殿様江州御動座当時布陣衆着到(1493))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む