帰納的(読み)キノウテキ

精選版 日本国語大辞典 「帰納的」の意味・読み・例文・類語

きのう‐てきキナフ‥【帰納的】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 個々の特殊な事実から一般的な原理法則を導く方法によるさま。⇔演繹(えんえき)的
    1. [初出の実例]「逍遙子おもへらく、批評は著作の本旨の所在を発揮することをもて専とすべし。帰納的なるべし。没理想的なるべし」(出典:柵草紙の山房論文(1891‐92)〈森鴎外〉逍遙子の諸評語)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む